![]() リコッタチーズとパプリカのテリーヌ レシピ ★パプリカ 赤、黄色 各1個 (オリーブオイル (白バルサミコ 又は 白ワインビネガー (塩コショウ (砂糖 ★ゼラチン 50g 】 牛乳 大さじ3 】 → ゼラチンを牛乳に振り入れてふやかす ★リコッタチーズ 1パック (453g) 塩 小さじ2 ★ルッコラ サラダほうれん草 パセリ など 緑の葉物 適宜 パプリカは、真っ黒になる迄焼いて 皮を剥き 5mm角程度のさいの目に切る オリーブオイル、酢、調味料を好みに配合して 1時間程度マリネする ![]() ![]() 緑色部分の準備 → 葉物なら 葉先軽く湯通し、パセリならみじん切り 牛乳でふやかしておいたゼラチンを 電子レンジで加熱して溶かす リコッタチーズをボールに開け 塩とゼラチンを加えて 滑らかになる迄 低速のハンドミキサーで 撹拌 あらかじめ、型にピッタリとラップを敷いておく パプリカの水分を切って、ペーパータオルで水気をとっておく チーズの半量を 型に流し込み、葉っぱ敷いて パプリカを乗せ 再び 葉っぱを乗せて 残りのチーズを流します チーズ/緑色/パプリカ/緑色/チーズ 上を平にならして ピッタリとラップをかけます ダンボールを 型の大きさピッタリに切って 輪ゴムで留めます ![]() 上から 少し圧力をかけて 押さえたいので、ダンボールの枚数は増減して下さい! ![]() 最低一晩は 冷蔵庫で冷やします 型から出しました~! ![]() 型から出したら ラップを外さずに!すぐに!切りましょう! (この時は、カブがあったので塩もみ→パプリカと一緒にマリネした物が入ってます) ![]() 下 ↓ は、以前、ラ・フォトのお教室に持って行った物… 室温に長く置き、しかもラップを取ってから切った為に 申し訳ない感じになってしまいました… (-。-; ![]() この時は、パプリカと一緒にサルタナレーズンをマリネし、 チーズ/パプリカ/チーズ/パプリカ/チーズの順に重ねました 緑色は、バジルの葉を一番上に載せてあります ■
[PR]
by iamshambleau
| 2012-12-09 23:05
| パテ テリーヌ
|
検索
最新の記事
カテゴリ
以前の記事
2014年 12月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 タグ
お肉のテリーヌ(12)
野菜のテリーヌ(7) おうち度★★★★★(4) 焼くテリーヌ(3) おうち度★★★★☆(2) おうち度★★★☆☆(2) 甘いテリーヌ(2) 手仕事(2) おうち度☆☆☆☆☆(2) おそとのテリーヌ(1) 魚介のテリーヌ(1) これは使える(1) ケーキポップ(1) ケーキデコ(1) おうち度★★☆☆☆(1) フォロー中のブログ
お気に入り
ブログパーツ
記事ランキング
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||