![]() みんな大好きな牛タン 焼肉店注文数ランキングでも 一位を獲得した牛タン でも… 狂牛病騒ぎ以来 値段が上がったきり 全く下がる気配の無い 牛タン ああ、牛タン様 牛タン様… あなたは何故 牛タンなの… そんな牛タンを塩釜焼きにしま~す 使ったのは、ヤフオクでgetした STAUBのテリーヌ型♡♡♡ 抱っこして眠りたいほど素敵 (いや、実際にはやってないけどね(^_^;) ![]() 初STAUBが鍋じゃないという変則デビューだけど 嬉しいことに変わりはない やっぱり黒が好き ![]() レシピ 牛タン 皮むきの冷凍の物 1本 800g前後 4000円弱でした 塩 1kg 卵白 1個分 白ワイン 適宜 下に敷く香味野菜 (セロリの葉っぱなど) ![]() ☆牛タンは解凍したら、水洗いしてペーパータオルで水気をよく拭いておく ☆卵白をメレンゲにする ☆大きなボールに塩を入れ、メレンゲをIN → よく混ぜる ☆白ワインを少しずつ加えて 牛タンに うまく くっつくように固さ調節 ーー目安としては、握った時にオニギリじゃないけど、だんごにまとまる感じ ーー緩め過ぎ注意! ☆大切なストウブちゃんの保護と 後始末を簡単にする為、アルミホイルを敷いて 塩を二握り位投入 ☆セロリの葉っぱ部分を敷いて (無ければ無いでもOKだけど あって欲しい) 牛タンを ど~んと乗せて 塩を詰めていきます 牛タンが 鍋肌に触れないように 側面にもギュッと入れ込みます 上記の分量で 写真の通り ピッタリでした ![]() 蓋をして 予熱しておいたオーブン 180度で 50~60分 ![]() すぐに食べても良いですが、 ローストビーフ同様、肉汁が落ち着くまで 1時間程度は置いておいた方が良いです スライスし易いしね! ☆☆オープン☆☆ 卵白が入っているので パカッと割れます これを お客様の前でやると 大層 喜ばれます あっ 今回はキッチンだし、塩が飛び散るので 新聞紙敷きました~ ![]() 薄く 切って そのまま、或いはワサビ醤油などで頂く… 旨し 私は 薄く薄く切った方が好きですが この時は、焼いてすぐに切ったので 厚切りになっちゃった (>_<) ………盛り付けも 微妙だった (◞‸◟ㆀ)ショボン ![]() 塩釜は 牛タン高騰前は、結構頻繁に作っていたのですが その時は 大きな無水鍋でやって居ました 下に塩を敷いて 牛タンのまわりを塗り固めて 弱火で1時間 幼稚園児から 80overの祖母まで 太鼓判メニューでしたが 久しくやっていなかったところ、 先日、いつも楽しいイタリアンの教室 CUCINA ITALIANA SACCHIで 魚の塩釜を教えて頂き 又、作ってみたくなったのでした テリーヌと無水鍋…どちらでも美味しく出来ましたが、 →テリーヌで作った方が、塩が少なくて済むので経済的 →無水鍋だと 一気に2本位焼ける この牛タンは 翌日以降 どんどん熟成して行って ますます美味しさが増すので 先端部分をひとかけら残しておくと サンドイッチにサラダにと とっても楽しめま~す あ~また焼きたくなった… ■
[PR]
by iamshambleau
| 2012-07-29 16:04
| Cooking
|
検索
最新の記事
カテゴリ
以前の記事
2014年 12月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 タグ
お肉のテリーヌ(12)
野菜のテリーヌ(7) おうち度★★★★★(4) 焼くテリーヌ(3) おうち度★★★★☆(2) おうち度★★★☆☆(2) 甘いテリーヌ(2) 手仕事(2) おうち度☆☆☆☆☆(2) おそとのテリーヌ(1) 魚介のテリーヌ(1) これは使える(1) ケーキポップ(1) ケーキデコ(1) おうち度★★☆☆☆(1) フォロー中のブログ
お気に入り
ブログパーツ
記事ランキング
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||